🛑【歯医者を必要とされている皆さまへ重要なお知らせ】※これから歯科医院を探される方・お子さんの受診をお考えの方へ
~少子高齢化と「かかりつけ歯科医」の必要性について~
これから歯科医院を探そうとしている皆さまに、ぜひ知っておいていただきたい現実をお伝えします。
今、日本は急速に少子高齢化が進み、さまざまな業種で人手不足が深刻化しています。
歯科業界も例外ではなく、全国的に歯科医師・スタッフの高齢化や不足が進行中です。
さらに最近では、実際に今、全国で以下のようなことが起きています
✔ 歯科医院の閉院・廃業
✔ 予約の取りづらさ
✔ 特定の医院への患者さんの集中
など、「歯科医療の二極化」が目立っています。
❗予約が取れない…は、今後“当たり前”になります
当院でも既に、平日夕方や土曜枠は予約が埋まりやすく、初診の方の受け入れが難しい状況です。
特に最近は、「小学校高学年になってから初めて歯医者に行く」というケースも増えています。
しかし、そうした「かかりつけ医がいない」方がいざ痛くなった時に、当日だとどこも診てもらえないという事態が起きています。
🧠今後は、「かかりつけ歯科医がいるかどうか」で差がつきます
歯科医院は、問題が起こってから、痛くなってから、何かあってから行く場所ではありません。
むしろ、痛くならないように予防管理を行うことが本来の目的です。
それでも「まだ大丈夫」「時間ができたら行こう」と後回しにしていると、
近い将来、ご自身やお子さんが診てもらえない現実に直面する可能性があります。
✅今、動くことが“未来の安心”につながります
当院の診療方針について
当院では、メンテナンスを継続的に通ってくださる方に対して、できるだけ予約が取れるように体制を整えています。
限られた医療資源の中で、「誰でも・いつでも」対応することは出来ません。
そのため、初めてご来院いただく方につきましては、
【ご本人やご家族が継続的に通う意志のある方】を対象に受け入れさせていただいております。
本当に歯や口の健康を守りたいと思って、定期的にきちんと通っていただける患者さんに対して「きちんと・丁寧な」診療を行っていきたいです。
※予約状況により、診療開始までお待たせする場合がございます。
🌱お願いです
お子さんの将来の健康のためにも、
ご家族みなさまがかかりつけ歯科医で定期的なケアを受けることを、心からおすすめいたします。
一緒に、お口の健康を“後回しにしない文化”をつくっていきましょう。
歯を守ってくれる歯医者さんのポイントは↓をクリックしてください。